矯正の専門家!
日本矯正歯科学会「有資格者」が
担当します!
― 大人の矯正 ―
・前歯だけの「部分矯正」:
22万円(税込)
・一般的な矯正(目立ちにくい装置あり):
66万円(税込)
― 子供の矯正 ―
・可能な限り「非抜歯」を目指す矯正
患者様のニーズに合わせた矯正治療を実施。
また、矯正治療専門医院と異なり、
一般治療のドクターも在籍しているため、
抜歯や虫歯処置が必要な場合でも
すべて当院だけで対応できます。
※84回の分割も可(デンタルローン)
患者様のニーズに合わせた様々な矯正をご用意
出来るだけ「目立ちにくい」矯正治療をしたい、「部分的」に歯並びを改善したい、一度矯正治療をしたが後戻りしてしまった、結婚式までに歯並びを整えたい、子供の歯並びを改善したいなどのお声を良く聞きます。そのご要望に応える矯正治療を当院では行っています。
次節から「成人矯正」と「小児矯正」に関して当院の矯正治療の特徴をご紹介させて頂きますので、下記の興味のある項目のボタンを押し、ご覧ください。
成人矯正のお話し
矯正治療を望まれる成人の方からよくご相談を受けるのは「仕事をしているので、できれば目立ちにくい矯正装置を付けたい」「部分的に矯正したい」「後戻りしてしまった歯を短期間で治療したい」「結婚式や就活までに歯を綺麗にしておきたい」などです。これらのご要望に対して当院では何ができるのかをこれからお伝えします。
ご要望1可能な限り「目立ちにくい」装置をつけたい!
矯正治療というと、「ギラギラした矯正装置」をイメージされる方が多いと思います。
もちろんそのような装置もありますが、最近では治療中の見た目を意識した矯正装置が数多く開発されています。
当院では複数の「目立ちにくい」装置をご用意しています。1つは歯の裏側に装置をつける「舌側矯正」。透明なマウスピース型の矯正装置「インビザライン・アソアライナー」。「歯の表側」につける装置となりますが、金属部分を半透明の素材に変えた装置等。
それぞれご紹介します。
歯の裏側に装置をつける「舌側矯正」
矯正装置の中には目立ちにくい装置がいくつかありますが、この舌側矯正が一番目立ちにくいです。装置を付けていることさえも気づかれにくくなります。

また、上下の歯に舌側矯正を付けることもできますし、上顎は裏側、下顎は表側に装置を付けることもできます。上の歯は普段の生活で他人から見られる部分になので、その部分は裏側から装置を付け、普段の生活ではそれほど露出しない下の歯には表側から装置を付けるというコンビネーションです。これはすべて裏側から装置を付けるよりも「費用を抑えられる」メリットがあります。
透明な「マウスピース型カスタムメイド矯正装置」

透明なマウスピース型の矯正装置です。
当院では症例に応じて「インビザライン」「アソアライナー」と呼ばれる装置を使い分けます。
表側矯正や舌側矯正と異なり、装置が取り外し式で、目立ちにくいのが特徴的です。しかし、歯の移動量が大きいケース(抜歯を必要とするケース)はマウスピース型カスタムメイド矯正装置のみでは限界がある場合があり、そのような場合は一定期間、表側・舌側矯正を併用することもあります。
取り外し可能ですので、食べたい物がなんでも食べられ、食後の歯磨きや装置の洗浄も簡単に行うことができる反面、装置を装着する判断は患者様に一任されるため、装置を付ける時間が短く、付けない期間があった場合は、治療期間が長くなってしまうというデメリットも存在します。
歯の表側につける装置で、金属部分を「半透明」にした装置

表側につける矯正装置ですが、金属部分を白く半透明にした装置が右の画像になります。舌側矯正やマウスピース型カスタムメイド矯正装置と比べると目立ちますが、従来主流だったすべて金属でできた装置よりも目立ちにくくなります。
ご要望2すきっ歯、出っ歯など部分的に治療したい!-部分矯正
前歯2本だけ、すきっ歯の部分だけ、出っ歯だけ等、ご希望に応じて柔軟に対応可能です。
利用する装置、治療時間などが本格的な矯正と異なります。あくまで「部分的」に歯を動かしますので、その分、治療期間も短縮(数か月で終了)されます。
しかし、歯並びの状態によっては、「部分矯正は難しいので全体的な矯正をお勧めいたします。」とお伝えすることもございます。まずはお口を拝見しないことには何ともお伝えできませんので、お気軽にご相談ください。
ご要望3治療後、「後戻り」してしまった状態を改善

せっかく矯正治療を受けたのに何年か経ったら歯並びが乱れてきてしまったという話を耳にすることがあります。
治療費と、決して短くはない期間をかけて歯列矯正をしたのに、その結果が長期間維持できないというのは困ります。
後戻りが生じる要因としては、「不正咬合の原因が残っている場合」、「不十分な矯正歯科治療」、「不十分な保定」などが挙げられます。
当院では、以前どこかの医院で矯正治療をしたが、後戻りしてしまった方に対して、「後戻り矯正」を実施しております。再度矯正する場合、患者様は「また高額な費用が掛かってしまう……」「また長期間の治療を我慢しなければならない……」などをイメージされるかと思います。
しかし、「歯並びを綺麗にしたい!!という心からの想いで矯正治療を決心されたのに、何らかの理由でそれが達成することができなくなってしまった方に、再度、高額な治療費、長期間の治療という負担を負わせたくない」という担当医の想いから、「短期間」で、かつ「お手頃価格」で後戻り矯正を当院では実施しております。まずはお問合せ下さい。
ご要望4「結婚式や就活」に間に合わせる「スピード矯正」
結婚式や就活。それは一生に一度の大切な日です。素敵な笑顔で輝きたいですよね。「昔から歯並びは気になっていたけど、今ひとつ矯正治療に踏み出せず放置してしまっていた……。でも、今回ばかりは歯並びを気にせずおもいっきり笑いたい!」そのような方のための治療が、「ブライダル・就活スピード矯正プラン」です。見た目の悪い箇所を優先的に治療する事によって短期間で効果的に見た目の改善が行えます。
「いくら早いと行っても、2~3年はかかるのでは?」
「確かに気になるけど、ほんとに間に合うの?」
このように思われる方も多いと思います。
本格的な矯正治療では、やはり1年~1年半はかかってしまいます。しかし、「見た目の改善」だけを集中的に行う場合は、ケースにもよりますが約半年ほどで対応が可能です。
そのため結婚式や就活の日程に合わせて矯正治療を行うことができ、当日までには装置も外します。
短期間で治療を終えたい方、結婚式・就職活動が迫っている方。是非一度ご相談ください。
良き日に向け、共に治療計画を立てましょう!
小児矯正のお話し
このようなご経験はないでしょうか?
「小さいころから歯医者さんにかかっているのにどんどん歯並びが悪くなってしまう……」「矯正の相談をしたけど大人の歯が全部生えるまで待ちましょうと言われた……」
これはお母さんやお父さんからよく相談を受ける言葉です。
私達も今までは矯正治療は大人の歯が生え揃ってからと考えてきました。
しかし、「歯並びが悪くなるのがわかっているのに、このまま何もしなくてもいいのか?」
「悪い歯並びのせいで虫歯をつくってしまう……、このままでいいのか……?」

このように思い悩んだ時期がありました。
そのような時に出会ったのが、Biotherapy(生物学的機能療法)を基本とした、メカニカルな装置を補助的に利用する矯正治療でした。
専門的なお話になってしまいますので、ここでは簡単にご説明します。

Biotherapy(生物学的機能療法)について
歯並びが悪くなる原因の多くは、歯の生えるスペースが足りないことに起因しています。ガタガタの歯並びは顎の成長不足の結果です。つまり、子供のころに正しく顎が成長すれば自らの力で自然に歯の位置は治ることが判明しています。Biotherapy(生物学的機能療法)とは、歯並びが悪くなった原因を考え・改めることです。食事の環境を見直したり、悪い習癖をやめることで正しく歯が並ぼうとする力を助けてあげます。
当院では、まず生活習慣についてお聞きし、改善できることは改善していきます。自分の力で歯並びを治すことができればそれが良い方法だと考えているからです。しかし、Biotherapy(生物学的機能療法)だけでは治らないと考えられる場合に装置を使った矯正治療を行います。それが次の「メカニカルな矯正治療」です。
メカニカルな矯正治療について
名称 |
床矯正 |
画像 |
 |
特徴 |
歯を適切に並ばせるために、主に顎を拡大させることに焦点を当てた装置になります。 |
取り外し |
可能 |
装着時間(1日) |
14時間以上 |
非抜歯※ |
可能 |
見た目 |
若干目立つ |
Biotherapy(生物学的機能療法)による歯並びの改善だけでは難しい場合、装置を使うことになります。ただし、装置を使うからといって生活習慣を改善しなくて良いわけではありません。当院では「床矯正」という、取り外し可能で、歯の表面に金属の装置を付けないものをご紹介しています。
特徴は右の表をご確認ください。

歯並びが悪くなる原因には、お口の筋肉(頬や舌)がバランスよく機能していないことや、悪いクセ(指しゃぶり、口で呼吸する、ほおづえなど)があります。
当院では各種訓練、食事、悪習慣の除去などを通し、これらを改善させる取り組みを行っています。これらを実施することで、矯正治療のスピードアップ、そして、矯正ではよくある「後戻り」を防止する効果があります。
子供のころに矯正治療を行うことのメリット
子供のうちに矯正治療をしておくことで次のようなメリットがあります。
メリット1
非抜歯矯正の可能性が高まります

子供の矯正治療では、可能な限り歯を抜かないことが大原則になります。なぜなら、子供の顎の骨は柔らかいため、柔軟に広げることができ、歯を並べるスペースを確保することができるためです。その結果、ブラケットを付ける仕上げの治療が必要になった場合であっても、歯を抜かずに治療する可能性が高くなります。
メリット2
心理的コンプレックスから解放されます

多感な思春期に入ると、歯並びや口元のコンプレックスを持つことが多くなります。人前で笑わないようになったり、歯並びが原因であだ名をつけられ、傷つくようになることも少なくありません。 そのようなお子さんの場合には、矯正治療によって早期にコンプレックスを改善させることで、健全な学校生活を送れるようになります。
メリット3
顔貌をコントロールできます
皆様が思われているより、歯並びと顔の形の関係性は高く、歯並びを改善させることでいわゆる「かっこいい」「綺麗」な顔貌への誘導が可能になります。
メリット4
虫歯や歯肉炎の予防となります

生えたての永久歯は乳歯より大きいため、デコボコした歯並びになりがちです。つまり、歯磨きしにくいお口の環境になります。そのまま放置しておくと、永久歯と言えども、当分の間は堅さが十分でないため虫歯になりやすくなります。そこで、歯並びを改善し、歯磨きがしやすい環境を作ることで虫歯や歯肉炎の予防になります。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
電話での問い合わせ

医院の住所
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸1870PROSPER向ヶ丘1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:00 ~ 13:00 | - | - | - | - | - | - | ○ ※ |
09:00 ~ 17:00 | - | - | - | - | - | ○ | - |
09:00 ~ 18:00 | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
09:00 ~ 19:00 | ○ | - | - | - | - | - | - |
- ※日曜日は不定期(月1回)に開院 ※ 休診日:祝祭日